ご依頼後の流れ

 

① メールか電話で当社へ連絡
 「不動産を売りたい」とお申し付け下さい

② 査定価格の提示
 当社にて査定をさせて頂き、
 売却可能な上限価格から下限価格を
 査定書(PDF)にてご提案させて頂きます

③お客様による判断
 査定結果をもとに、当社へ仲介のご依頼をいただくかご判断ください。

 ご依頼をいただいた場合には、当社と販売に関する媒介契約を結んで頂き、販売活動 の準備に入ります。

④販売の開始と状況のご報告
 ネット広告に掲載し販売を開始します。
 状況等は定期的にお客様へご報告します

⑤購入希望者の方との調整
 「不動産を買いたい」という人が現れたら、
 最終的な価格、引渡しまでのスケジュール等の詳しい条件交渉に入ります。
 買い手と売主、双方の希望している条件等が
 合致するように調整・まとめていきます。

⑥売買契約後、物件引渡しで全て終了
 双方が条件に納得し、条件成立後に売買契約に至ります。
 そして売買契約成立後、物件を買主さんに引渡しをして全て終了となります

仲介を依頼した場合にかかる費用について

 

(1)仲介手数料
不動産が売れた場合不動産会社への報酬として、
仲介手数料が発生します。
上限が決まっていて、ほとんどの場合
「売買価格の3%+6万円」+消費税がかかります。

(2)印紙税
不動産売買契約書を結ぶ場合、収入印紙を貼って
割印することで納税をします。
税額は売買価格によって変わってきます。
目安は一万円前後です。

(3)住宅ローンがあれば抵当権抹消登記費用と司法書士への報酬
住宅ローンを組んでいて抵当権がついている場合にかかる費用です。
ローンの残金を返済し抵当権を抹消する必要があります。
その際、登録免許税と司法書士への報酬が必要となります。

(4)購入価格より高く売れた場合は譲渡所得税がかかります
購入価格から諸費用をプラスした価格から、
更に高く売却できた場合は、利益に対して譲渡所得税がかかります。

お客様の大切な物件をしっかりと販売させて頂きます

 

 

お客様の大切な不動産を次の購入者様へとしっかりと販売できる様
努めてさせて頂きます。

初めてのことで分からないお客様も多くいらっしゃると思いますが
当社で全面的にサポートさせて頂きますので、ご安心ください。

査定は無料で行っていますので、
先ずはお気軽にお問い合わせください。

 

Q&A

Q:査定の依頼をした場合、必ず売却しなければいけないのでしょうか?
A:いえ、お客様は査定価格を見てから仲介を依頼するのか、それとも辞められるのかをお選びいただけます

Q:査定を依頼した後に、しつこく営業されることはないでしょうか?
A:査定を依頼された後に、しつこく営業することはありませんので、
安心してご依頼下さい。